レジャー情報
釣り
船釣り |
 |
沖釣りは時化ない限り年間を通して可能ですが、アジ、ヒラマサ等の大物ねらいは春と秋がおすすめ。 近場でのキス釣りは春から夏にかけてファミリー客に最適です。乗合船もあるので少人数でも楽しめます。
仕立て | 5名3時間以内 | \23,000 |
人員増(1人) | \ 2,000 |
時間増(1時間) | \ 3,000 |
乗 合 | 朝釣り(7:30~16:00) 1人 | \ 7,000 |
夜釣り(17:00~0:00) 1人 | \ 8,000 |
|
夜釣り |
 |
6月~10月がシーズンで夕方6時に出航、真イカ、スルメイカ、アジ等を狙います。 エンゼルラインから見た漁り火は夏の風物詩にもなっています。
イカ釣り | 仕立て 5名まで | \45,000 |
人員増(1人) | \ 4,000 |
|
磯釣り |
 |
内外海半島の外海に面した岩場にポイントが多く、4月~11月のシーズン中、グレ、チヌ、鯛が釣れます。また、春にはメバル、秋にはハマチも狙い目です。
|
イカダ釣り |
 |
イカダは内海に面した双児島や児島周辺に集中し、チヌが主流ですが、スズキ、サヨリ、アジ等も楽しめます。
| 渡 船 児 島 1人 | \ 3,000 |
双児島 1人 | \ 3,500 |
|
ゴルフ
わかさカントリー倶楽部 |
 |
個性をきわださせた戦略性ゆたかな3コース27ホール。それぞれの技量に合わせてゴルフの醍醐味が堪能できます。ホールアウト後の若狭湾の海の幸グルメも、うれしい魅力です。
福井県遠敷郡上中町(当館より30分) |
エントリー専用電話 0770-62-2222 |
|
朽木ゴルフ倶楽部 |
 |
朽木村の山間、標高差のある起伏に富んだコースを楽しめます。 2コース18ホール(増設工事中)
滋賀県高島郡朽木村宮前坊(当館より40分) |
エントリー専用電話 0740-38-3030 |
|
敦賀国際ゴルフ倶楽部 |
 |
敦賀湾を眺めるなだらかな丘陵に、魅力たっぷりの27ホール。 景観の良い広いフェアウェイはショットが冴えゆとりのプレイを満喫できます。
福井県敦賀市みどりケ丘(当館より50分) |
Tel 0770-22-2050 |
|
舞鶴カントリークラブ |
 |
標高 300メートルの澄み切った空気と清流。山と海に彩られた爽やかな風景の中、充実のゴルフライフが楽しめます。 3コース27ホール。
京都府舞鶴市栃尾細野(当館より40分) |
Tel 0773-22-2050 |
|
アウトドア施設
国立若狭湾少年自然の家 |
 |
少年自然の家は、田烏半島の自然豊かな地で、海浜・海洋活動、自然探求・観察活動などを通じて、豊かな心とたくましい体を育てるための社会教育機関です。 ハイキングコースやフィールドアスレチック施設なども整備。
小浜市田烏(大浜海岸) |
TEL 0770-54-3100 |
|
若狭三方マリンパーク |
 |
福井県海浜自然センターでは水中カメラを操作して自然の中の魚を観察したり、水槽や潮だまりを再現したプールで、魚にエサを与えたり触れたりすることができます。 又、スノーケリング教室や、磯の観察会、自然体験講座なども開催。
三方町世久見(倉見海岸) |
開館時間 9:00~17:00 (入 館 無 料) |
休 館 日 毎週月曜日 (夏休みは無休) |
|
渓流の里 |
 |
全長2.2km渓流釣場は自然そのもの。初心者でも簡単に釣りが楽しめます。童心にかえって魚のつかみ取りや、釣った魚をその場で炭火焼にして味わえます。
料 金 | 大 人 | \ 3,500 |
小 人 | \ 2,200 |
バーベキュー(1区画) | \ 2,000 |
美浜町新庄 |
TEL (0770)32-5580 |
開館時間 日の出から日没まで |
|
赤礁崎オートキャンプ場 |
 |
大島半島の先端にあり眼前に真っ青な若狭湾が広がる絶好のロケーション。近くに海水浴場や海釣公園もあって、マリンレジャーもバッチリ。
80区画オートキャンプ場 (ログハウス10棟、ケビン14棟、サニタリー4棟)
料 金 | 一区画(午後0時~翌午前10時) | \ 5,500 |
大飯町大島 |
TEL (0770)77-2800 |
期 間 3月の第二土曜~12月の第二日曜 |
|
八ケ峰家族旅行村 |
 |
山深い渓谷沿いに立地し自然環境抜群。魚のつかみ取りや、レーザーガンゴルフ等のアウトドアスポーツも楽しめます。
入村料 | 午後1時~翌午前12時 | \ 500 |
使用料金 | バンガロー | \ 7,500 |
オートキャンプ | \ 2,200 |
レーザーガンゴルフ 大人 | \ 800 |
小人 | \ 400 |
名田庄村染ケ谷 |
TEL (0770)67-2844 |
|
ヒロセ・オートキャンプ場 |
 |
眼下に高浜の美しい海が広がる絶好のロケーションで、大人も子供も自然を満喫できます。
全45区画 貸しテント、貸しボート有り。
料 金 | 一区画(午後2時~翌午後2時) | \ 3,000 |
高浜町五色山自然公園 |
TEL (0770)76-1858 |
期 間 4月1日~11月30日 |
|
頭巾山青少年旅行村 |
 |
ホテル流星館を中心にテニス、ソフトボール等のスポーツやキャンプ場やバンガローでの宿泊、渓流釣りやバーベキュウが楽しめます。
バンガロー10棟
料 金 | 一区画(午後2時~翌午前10時) | \ 7,000 |
名田庄村納田終 |
TEL (0770)67-3000 |
期 間 4月~12月 |
|
きのこの森 |
 |
大飯町特産品「きのこ」のミニテーマパーク。
「きのこ」の形をした高さ30mのきのこタワーからの眺めは最高。ちびっこがワクワクするような遊具がそろい、全長460mの巨大な滑り台「ビッグスライダー」は迫力があります。
大飯町鹿野 |
TEL (0770)67-3000 |
開園時間 9時~17時 |
休 園 日 毎週月曜日 | |
温浴施設
御食国若狭おばま食文化館 濱の湯 |
 |
食を大切にする気持ちから心の満腹を与える温浴施設でゆったりしたひと時をお過ごし下さい。
小浜市川崎 |
TEL (0770)53-4126 |
開館時間 10時~24時 |
休 館 日 第三水曜日 | |
湯っぷる |
 |
開放感あふれた海辺の露天風呂をはじめ、泡風呂、塩サウナやフインランドサウナなど趣向を凝らした各種サウナが揃っています。
高浜町 |
TEL (0770)72-6666 |
開館時間 10時~22時 |
|
あみーシャン大飯 |
 |
最上階の展望天然温泉(湯ったり温泉)をはじめカラオケなどが揃っていて家族みんなで楽しむ事ができます。
大飯町 |
TEL (0770)77-3410 |
開館時間 11時~21時 |
休 館 日 毎週火曜日 | |
   
|